2015年04月30日

とけいのほん1

IMG_9117.JPG

まつい のりこ 作

こどものころ、これを読んで時計を読めるようになりました。
かわいらしいどんぐりぼうやが時計のはり(ちびとのっぽ)と一緒に冒険して
時計の読み方を覚えます。
「あわてんぼう(長針なので早く動く)ののっぽ」等例えが分かりやすくなっています。
どんぐりぼうやと「○時」の読み方を覚えた後、ひかりのぼうやと「○時半」の読み方を覚えます。
(「とけいのほん1」では無理なく?「○時(丁度)」と「○時半」が分かるようになります。)
他の時間は読めなくても30分きざみでは分かるようになるので、
こどもにしても、この本を読むだけでかなり時計に親しめます。

私のこどもも「とけいのほん1」で時計を読めるようになり、その後「とけいブック」で遊んでいました。
絵もかわいく、とても(教育的に)良くできた絵本だと思います。
まついのりこさんの絵本は「じゃあじゃあびりびり」「とけいのほん2」「はじめてのたしざん」「はじめてのひきざん」も持っています。

IMG_9119.JPG



PR

posted by こまさん at 00:11 | Comment(311) | 日記

2015年04月29日

ひるまのおつきさま

ひるまのおつきさま

遠藤湖舟 作
かがくのとも2010年10月号

写真の絵本です。
天気が良かったからか、昨日、おとといと昼間の月に気がつきました。
私が昼間の月に気づいたのは4〜5歳の頃でしたが、そのまま特に掘り下げずに大人になりました。
こどものころに、こういう絵本で「気づき」を深めたかったと思います(きりはありませんが)。
「かがくのとも」を定期購読したことはありませんが、「かがくのとも」で好きな本は多いです。

ひるまのおつきさま



PR

posted by こまさん at 00:00 | Comment(0) | 日記

2015年04月28日

鉄のキリンの海わたり

きりん海

あさば みゆき 文
石崎 正次 絵

タイトルと表紙の絵に惹かれて購入しました。クレーン車を鉄のキリンにみたてています。
「日産 童話と絵本のグランプリ」の第25回童話大賞受賞作です。
第2回絵本大賞受賞作の「ふたをとったらびんのなか」も持っています。

港で働いていた古いクレーン車のところに、
まずしい村出身で人さらいにさらわれて逃げてきた男の子がやってきます。
クレーン車は男の子を匿いますが人さらいが追いかけてきたため、
背中に男の子を乗せて海に逃げ出します。
クレーン車は海で自分が錆びてしまうことを知っていましたが、男の子を親に返してあげることに決めます。
せつないながらも最後は素敵な形で終わります。
手に入れたことをとても満足している絵本です。大人へのプレゼントにもよさそうです。

きりん海


タグ:幻想的

PR

posted by こまさん at 00:00 | Comment(0) | 日記

2015年04月27日

だいくとおにろく

だいくとおにろく

松居 直   文
赤羽 末吉 絵
こどものとも

「こぶじいさま」と同じコンビの絵本です。このコンビの絵本では「ももたろう」も持っています。
赤羽末吉さんの他の絵本では「かさじぞう」(文は瀬田 貞二)を持っています。

何度橋をかけても流れてしまう川がありました。うでききの大工が橋をかける依頼をうけましたが、
うっかり鬼の力を借りてしまいます。
お返しに目玉を取られる約束をしてしまいますが、鬼の名前を当てれば免除される事になります。
大工は困り果てますが・・・という話です。
見開きの鬼の絵のページはすごい迫力があります。

だいくとおにろく


タグ:赤羽末吉

PR

posted by こまさん at 00:00 | Comment(332) | 日記

2015年04月26日

ノンタン おねしょでしょん

ノンタンおねしょでしょん

キヨノ サチコ作
偕成社

この本はこどもの頃から持っていましたが、私がこどもだった時より、
私のこどものほうが好きなようで、何回も何回も読み聞かせし、暗記してしまいました。
ノンタンのおねしょがさかなのかたちだったり、
ぶたさんのおねしょがハートのかたちだったりしてかわいいです。
おふとんをほしていると「いじわるくも」がでてきますが、かぜが吹き飛ばしてくれます。
そこのくだりもすごく好きなようで、雨が降っていると「雨と風のたたかいだね」といまだに言ってきます。
こどもが小さい頃は「いじわるくも」がこわくて
(雲の部分をわざとこわい声で読んでいたのもあります)、
「でんでらでんでらおひさまかくせ!」のところはびくびくしていました。

ノンタンはほとんど持っていますが、すでにリスト化したノンタンは、

「おやすみなさい」
「たんじょうび」
「およぐのだいすき」
「サンタクロースだよ」

です。

ノンタンおねしょでしょん

ノンタンおねしょでしょん

最後のページもかわいいです。


タグ:ノンタン

PR

posted by こまさん at 00:05 | Comment(298) | 日記